カナダから行ける旅行先、
バンクーバーから始まる南米ペルーの旅です。
写真盛りだくさんでお送りしています☆
写真はクリックすると拡大して見られます。

原因不明でお腹をくだしながらも、ついにマチュピチュの遺跡入口へ辿りつきました。
旅の目標その1、マチュピチュへいよいよ足を踏み入れます!

旅程↓
準備・プランニング(1)
1日目:バンクーバーから移動
2日目:ペルー(リマ)→クスコへ、ツアー会社合流(2)
オリャンタイタンボ(3)
3日目:マチュピチュへ向かう(4)午後マチュピチュ、アグアスカリエンテス泊 ←いまココ
4日目:ワイナピチュ登頂、午後移動、クスコ泊
5日目:クスコ近郊観光、夜移動、リマ泊
6日目:LAへ移動、LA泊
7日目:LAから日本へ帰国

 

マチュピチュ に、圧倒される。

マチュピチュ、ついに到着!

ここでもすでにチケットは受け取っているので、あとは入場するのみ…ですが。
出発直前まで仕事と帰国準備に追われ、
ペルー内の移動手段とチケットを旅行会社に依頼していたため、

下調べほぼゼロの状態でここまで到着している自分。

持ってる情報は
「マチュピチュ 見どころ」

の検索結果のみ。

しかもペルーのWi-Fi、

遅いか繋がらない率80%。
完全に情報難民(自業自得の)

ガイドブックの一冊でも買ってくるんだった…

結局、マチュピチュ入り口の看板が唯一かつ1番の情報源となりました。。
マチュピチュ構内案内図

マチュピチュ構内案内図

入口の看板。
ピンクの線でなぞったところが順路らしいので、

漏らさずすべて見て回ろうと決意。

階段右下奥にあるのが有料トイレ

階段右下奥にあるのが有料トイレ

チケットを確認している入口(階段上)
階段下の右奥に有料トイレ。(20円くらい)
最後のトイレ。

1万円でも利用したかもしれない。

 

入口を通過してもすぐに遺跡ではなく、
山道を進んでいく感じになります。

谷底の川が町があるところ。高い!

谷底の川が町があるところ。高い!

写真の谷底の川、
たぶんその左横の道路を通ってきたはず。

高いなぁ…。

5分くらい歩くと、なんかソレっぽい建物!
それっぽいのとリャマ?

それっぽいのとリャマ?

リャマ?もお出迎えしてくれました。

そして、階段を上ると…
ついに!マチュピチュ!!

ついに!マチュピチュ!!

 

ドーン!!

目の前に「あの光景」が広がります。

ついにきたマチュピチュ!
何度も写真で見た光景が目の前に。。
いそいそとセルフ撮影

いそいそとセルフ撮影

いやー感動でした。泣けました!

そしてセルフタイマーで自分の後ろ姿撮るために
いそいそカメラセットしてる間に涙は乾きました。

 

マチュピチュの裏側

マチュピチュの裏側

あまり写真では見ないですが、後ろ側はこんな断崖絶壁です。

入ってすぐに見晴台で遺跡が見渡せるので、
思う存分全景を写真に収め、

まずはインカの橋へ。

今のマチュピチュまでの道が出来る前に、
マチュピチュへの唯一の道として使われてた橋があるとのこと。

いったん遺跡から逆方向へ向かい、目も眩むような崖沿いの道を辿っていきます。

すぐ脇は断崖!

すぐ脇は断崖!

石垣はあるけど、低めで手すりなどは設置されていないので怖い人は怖いかも。

インカの橋について事前に
「昔唯一使われてた橋ってことは、身分に関わらずいろんな人が通ったってことじゃん!
ロマンじゃん!高いところ得意だし、渡ってみたい‼︎」
と思ってた自分。

↓↓↓

インカの橋(中央)

インカの橋(中央)

 

はい無理ー(。-_-。)

入れない以前に、
あんなのただの棒きれ乗せてるだけだし、

前後の道も普通に前向いて歩く幅ない!

そりゃ近代になるまでマチュピチュ見つからないはずだわ。。

手前で道が塞がれててホッとしました。

ちなみに復路も同じ道を通って戻るため、時間のない方にもインカの橋はオススメしません。

延々と15分ほどかけて戻り、町の入口へ。

町の入り口(大混雑)

町の入口(大混雑)

写真撮る人は並んで順番を待ち、
写真を撮らない人は隙を見て横をすり抜けていくシステムらしい。
ぼっちに厳しいシステム。

石切り場

石切り場

入ってすぐの住居群を抜けると、石切場になります。
職人さんが汗水たらして作業する姿を思い浮かべ。

 

3つの窓の神殿前

3つの窓の神殿前

3つの窓の神殿ではなんかの撮影が行われていて、人だかりがすごくゆっくり見られませんでした。

 

メイン広場

メイン広場

マチュピチュ中央に広がるメイン広場です。

サッカーみたいな競技とかしたのかなぁ?とか
青々とした広場を見ながら妄想。

立ち入り禁止です!

 

みっちり石垣

みっちり石垣

石垣マニアにはたまらない、こんなみっちりした壁が至る所にあります。

熊本城好きな人は好きなはず。←勝手な決めつけ(笑)

行きと帰りが違う道のため、さっきまでいたところを別アングルで見られるのも楽しいです。

メイン広場を挟んで見る高低差

メイン広場を挟んで見る高低差

町中の高低差がはっきりわかります。

これから町の中心部に入っていくのですが、名所ではことごとく他の人に撮影を依頼しており、
常に「マチュピチュの名所と私」という構図。

自分の写真集みたくなってしまうので、引いたアングルからの写真を掲載します。

コンドルの神殿

コンドルの神殿

大人気のコンドルの神殿。

墓所

墓所

大岩のお墓。つるっとした岩が他のところと違います。

水汲み場

水汲み場

未だに水源がどこにあるのかわからないという水汲み場。
水源がどこにあるのかわからないっていうのに、
遺跡の中を歩き回ってどこから水がきているのかを探してしまいました(←バカ)

水汲み場2

水汲み場2

 

太陽の神殿

太陽の神殿

太陽の神殿を上から撮影。
ここもヨダレが出るくらいキレイな石積みの壁でした☆

帰り際に振り返って

帰り際に振り返って

帰り際にも別アングルで楽しめるマチュピチュ。

 

さらっと写真メインでお伝えしたマチュピチュ1日目の様子。
下調べをしていないので詳しい説明ができなかった
翌日もくるということと、なんとか持ってくれたけどおなかの調子も心配だったので、
ここで一旦町へ戻ります。

ということで、夕方からは温泉の町・アグアスカリエンテスを散策です!

~つづく

contact